神奈川県横浜市、川崎市を中心に活動している「3人のクラフト屋さん」さんは手作りの楽しさを多くの方と共有したい…そんな思いで活動している手芸ユニットです。yuuさんは天然石の紐結びアクセサリー・綿素材の布小物、ウサコさんはビーズアクセサリー・布小物・レザークラフト、ashさんは物語や背景があるポップな動物モチーフバッグなどを作っています。
どのような経緯で「3人のクラフト屋さん」を結成しましたか?
それぞれ手作りを楽しみ、イベントに参加していたときに知り合った3人が、手作りの楽しさを多くの方と共有したい…そんな思いで結成しました。
グループ名の由来を教えてください
手作り好きの3人が集まる、かわいいクラフトのお店屋さん。皆さんに親しまれるような名前にしました。
グループの特徴と活動内容は何ですか?
それぞれに個性があるハンドメイド作品を制作、主にイベントやワークショップを開催していきます。個々でもイベント参加や委託などをしています。
メンバーさまは、それぞれどのような作品を作っていますか?
yuuは布で洋服や実用小物、天然石で紐結びのアクセサリー類など、気張らず気負わず、どなたでも気軽に普段遣いして頂けるようなカジュアルな物が中心です。
ウサコはもともとビーズアクセサリーを制作していましたが、今はつまみ細工や革小物、タティングレース、ペーパークラフトなどいろいろ作っています。
ashはキャラが立った動物モチーフの布小物を作っていて、作品にはキャラ説明のカードを入れ、カラフルでポップが信条です。
それぞれ作品作りで参考にしていることや物はありますか?
yuuは特にありません。
ウサコは手作りのイベントなどで刺激を受けて制作しています。
ashは周りの人物観察をし、それからキャラ作りをします。
それぞれ、普段いつハンドメイドを楽しんでいますか?
yuuは日中、家事の合間の少しずつの時間です。
ウサコは思い立ったら即行動で主に日中です。
ashは生活の中の空き時間で、主に午後と夜です。
今後、主催イベントは年間に何回くらい開催する予定ですか?
イベントは年に3回を予定しています。
今後、主催イベントでワークショップをする予定はありますか?
布小物やクラフト、アクセサリー作りなど様々なジャンルのワークショップを考えています。
初イベントの開催場所を選んだポイントは何ですか?
開催場所がある武蔵小杉駅は、東急東横線、JR南武線、JR横須賀線、湘南新宿ラインが通り交通の便が良く、最近では新しい商業施設が出き、他の商業施設やショッピングセンターもあって賑わっている注目スポットです!
初イベント開催に向け、どのような準備や打ち合わせをしていますか?
フライヤーを作ったりブログ作成、それぞれの個性を生かした商品作りをしています。地元の方に愛されるようなイベントを目指します。
お買い物以外にもお客さまに喜んでいただく工夫はありますか?
手づくりを通して、楽しい空間とお時間をご提供したいと思っています。お茶を飲みながらゆっくり楽しんでいただけるように、明るい3人が笑顔でお迎えします。また様々の作品を通して、手づくりに関してのいろいろな情報をご提供したいと考えています。
告知はどのように行っていますか?
個々に参加するイベント会場での宣伝やブログなどで告知しています。
今後、イベントでやってみたい企画などはありますか?
イベント内でワークショップもできるといいです。
今後の目標を教えてください
結成したばかりの、まだまだ未知なユニットなので、まずは自分達が「やってヨカッタ!楽しかった!」と思えるようなイベントやワークショップを計画していきたいです。そして「3人のクラフト屋さんのお店にまた行きたいな」「今日はどんな作品があるのかな」「3人のクラフト屋さんのワークショップなら、何か楽しいことがありそう」と楽しみにしていただけるようなユニットでありたいです。ワクワク、そして笑顔いっぱいのワークショップや空間をどんどん作っていきたいです。